釧工ブログ2024

釧工ブログ2024

壮行会・全校集会を実施しました。

 6月3日(月)に壮行会・全校集会を実施しました。全道大会へ出場する陸上競技部・ボート部・柔道部・空手道部・ハンドボール部、夏の高校野球釧根支部地区予選に出場する硬式野球部へ校長、生徒会長から激励の言葉を贈り、各部の代表が大会での健闘を誓いました。

 全校集会では、校長、教務部長、生徒指導部長から生徒へ学校生活や学習、夏季略装などについてお話しがありました。前期中間考査は終了しましたが、今後も落ち着いた学校生活をしましょう。

 

 

 

 

初めての測量実習を行いました。(1年土木科)

 6月6日、初めての測量実習を行いました。測量とは測量器機を使用し、地盤の高さや距離、角度を計測することでその土地の形状を把握するための基盤となる作業です。

 授業の終盤にもなると徐々に慣れてきたようで悪戦苦闘しながらもしっかりと作業を行っていました。

 

 

春採湖での測量実習が始まりました。(2年土木科)

 6月5日、春採湖で測量実習を行いました。今回は水準測量という地盤の高さのデータを取るための測量です。

 実際に土木構造物の設計や工事着手前の現場確認などでも必ず行っています。2年生と言うこともあり、少しずつ自信を持って行えるようになってきました。

 

手書き製図の授業が始まりました。(3年電気科)

 製図の授業にて、手書き製図の授業が始まりました。現在はCADで製図を行う時代ですが、電気技術者としては自分で手書き図面を書けることが必要になります。

 今回は、製図で使用する書体の文字を練習しました。今後は線の引き方や電気工事の図記号を練習していきます。