釧工ブログ2024
電子機械科1・2年生 北海道機械工業会主催の出前授業
11月15日(金) 北海道機械工業会主催の出前授業が開催されました。いすゞエンジン製造北海道様、ニッコー様、2社をお招きし1・2年生を対象に出前授業を実施しました。
いすゞエンジン製造北海道様からは自動車業界やトラック業界の仕事内容や、トラックの再生事業の内容、1日の仕事の流れやなどをお話しして頂きました。ニッコー様からは、今後日本において人手不足が確実に進み機械やロボットが仕事を手助けすること、自分の経験が今後に生きること、などをお話しして頂きました。進路活動においても大変参考になり、生徒にとっても教員にとっても良い時間となりました。お忙しい所出前授業を実施していただきありがとうございました。
電子機械科2年生 日本製鉄グループ3社による出前授業
11月7日(木) 日本製鉄北日本製鉄所室蘭地区様、日鉄テックスエンジ様、日鉄ファーストテック様、3社による出前授業を2年電子機械科を対象に実施しました。
各企業様からは鉄ができるまでの講話や仕事内容、お給料の話しから寮生活などの福利厚生などをお話しをしていただきました。OB講話として卒業生からは、1日の仕事の流れや休日の過ごし方、高校生と社会人の違い、社会人として求められることなど、実体験を交えてお話しをしていただきました。また鉄鉱石の原石や商品サンプルも持参して頂き、鉄を知る良い機会になったとともに、進路活動においても大変参考になりました。生徒にとっても教員にとっても良い時間となりました。お忙しい所出前授業を実施していただきありがとうございました。
第4回保護者懇談会・見学旅行保護者説明会を開催しました。
2024.11.5
2学年保護者の方を対象に第4回保護者懇談会・見学旅行保護者説明会を実施しました。
当日は多くの保護者の皆様にご来校いただきました。お忙しい中お集まりいただきありがとうございました。
1年建築科が「ものづくり企業見学会」を実施しました。
2024
10月23日(水) 1年建築科を対象に、玉垣木工株式会社、丸善木材株式会社、釧路町にご協力をいただき、令和6年度釧路町工業技術承継促進事業として、「ものづくり企業見学会」を開催しました。
玉垣木工株式会社では、ミリ単位以下の精度で家具や建具をつくっているところを見学しました。全国から注文が来ていて、釧路で私たちが身近に利用している建物の家具や建具も作っていると伺いました。技術力の高さやデザインのすばらしさに感激しました。
丸善木材株式会社では、実際にリングバーカーと呼ばれる機械で丸太の皮を剥くところや製材機で丸太を製材するところ、防腐処理や木材の乾燥について見学しました。チップから木の皮まで木の命を残さずに利用していること、安全に作業するために大切にしていることなどたくさんのことを学ぶことができました。
この経験を今後の学習に生かしていきたいと思います。お世話になった皆様、ありがとうございました。
工事現場見学会
10月18日(金)釧路建設業協会および釧路建親会、北海道建設業協会、釧路開発建設部、釧根測量設計業協会、卒業生OBの協力の下、工事現場見学会を行いました。
午前中はバスに乗り、開通前の高速道路(北海道横断自動車道)やそれに付随する構造物を実際に現地で見学をしてきました。
午後からは最新の測量器機を体験し、グループディスカッションで建設業について意見交換や質問など土木の仕事について深く知ることの出来る貴重な時間を過ごしました。
この工事現場見学会をきっかけに今後の学校生活をより有意義に過ごして欲しいと思います。