釧工ブログ2024

2024年4月の記事一覧

2年電子機械科 シーケンス実習

 2年電子機械科の実習も始まっています。今回はシーケンス実習を紹介します。

 シーケンス制御とは、決められた順番で処理を実行するプログラム(制御)です。生徒は制御したいプログラムを確認し、ラダープログラム(ラダー図)の記入、配線の確認を行い、ボードの配線、LED等を点灯させ、合っているか確認をします。苦手な生徒もいますがみんなで協力して作業しています。

 

 

 

詳しくは電子機械科ページへ

PTA・体文総会を実施しました。

4月20日にPTA・体育文化後援会総会を実施しました。令和5年度の事業報告や会計決算報告・監査報告と令和6年度事業計画案と予算案、役員体制などについてご承認を頂きました。

 

 

 

1年電子機械科 工業技術基礎オリエンテーション

1年電子機械科 工業技術基礎オリエンテーション

 

4/19(金)に1年電子機械科の工業技術基礎オリエンテーションを実施しました。まずは実習服に着替え、これから始まる実技の授業に向けて気持ちを高めていきました。実習服に着替えた後は、授業前に必ず全員で声出しをしている『無事故を心がけて安全作業に従事すること』を復唱しました。その後は座学で安全について学んでいます。

次週から始まる工業技術基礎も安全第一で頑張ります!

 

詳しくは電子機械科ページへ

 

電子機械科より

 4/15(月)より電子機械科3年生の実習が始まりました。今回はエンジンの分解・組み立ての実習を紹介します。

 第1週目はエンジンの構造を勉強した後に、教員の指示に従って分解をしていきます。自動車が好きな生徒は目を輝かせて実習に臨んでいました。

詳しくは電子機械科ページへ