2024年7月の記事一覧
アイスホッケー部、PR動画完作成!
アイスホッケー部のPR動画を作成しました。 現在3年生4名、2年生3名、1年生4名の合計11名で活動をしています。 過去にはインターハイ優勝するなど、輝かしい時代もありましたが、今では「古豪」と言われ、なかなか思うような結果を出すことができていないのが現状です。しかし、少ない人数のなかでモチベーションを落とさず、目標のインターハイベスト8に向かって日々活動をしています。少しでも釧工アイスホッケー部に興味を持ってもらいたいと思い、動画を作成しました。今回のPR動画だけではなく、普段の活動の様子をInstagramでも随時公開していますので、そちらもチェックしてみてください。→「釧工アイスホッケー」で検索!
第71回 釧工祭 学級旗製作
第71回釧工祭の学級旗をご紹介します。
第71回 釧工祭 ステンドグラス製作
釧工祭を開催しました。恒例のステンドグラス製作をご紹介します。
令和6年度第24回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会 化学分析部門に参加してきました。
6月21日(金)に旭川市で行われた、「令和6年度第24回高校生ものづくりコンテスト北海道ブロック大会 化学分析部門」に3年工業化学科の佐藤文太、土井美咲、2年工業化学科の笹本愛流さんが参加しました。
この化学分析とは、キレート滴定と呼ばれる方法を用いて、2時間で3つの試料に含まれるカルシウムなどの硬度を調べる競技です。
惜しくも入賞することは出来ませんでしたが、技術点は3人とも高評価を受け、学んだ事を活かし最後まで諦めず頑張ってくれました。
電子機械科 ものづくりコンテスト旋盤部門へ向けて
電子機械科では工業高校の特色でもある、ものづくりコンテストに参加しています。今回紹介するのは旋盤部門です。
旋盤とは丸い棒状の材料を回転させて切削する機械となります。ものづくりコンテストでは課題を時間内に図面通りに仕上げることができるか?を競い0.001mm単位の仕上げも要求されます!
8月の本番に向けて練習をしていますが、ものづくりマイスターの小柳誉隆様からも技術指導を受けています。上位入賞目指して頑張ります!