釧工ブログ2023

釧工ブログ2023

次世代半導体出前講座を実施しました

1・2年生の電子機械科、工業化学科、電気科を対象にした次世代半導体出前講座が令和5年12月21日(木)に本校体育館で行われました。

講師に「 旭川工業高等専門学校 副校長 電気情報工学科教授 篁(たかむら) 耕司 様 」をお招きし、約1時間にわたりシリコンウエハースなどの普段見ることの出来ない実物を用いて丁寧に説明をして頂きました。

北海道における次世代半導体のプロジェクトをはじめ、半導体産業の現状と将来展望、半導体が地域未来をどのように変えていくのかをご講義いただき、生徒達の進路活動の一助となりました。

 

 

 

 

 

 

 

電子機械科活動報告

 12月15日に釧路地方職業開発協会主催の企業見学会が1年電子機械科対象に行われました。島本鉄工(株)、(株)釧路製作所、(株)残間金属工業、(株)榎本機械製作所の釧路管内4社の企業を見学でき、生徒だけでなく教員にとっても非常に有意義な1日になりました。お忙しい中企画や準備をして頂き、ありがとうございました。

 

  

  

 

詳しくは電子機械科ページへ

 

PTA開放講座実施報告

2023.12.6

PTA開放講座実施報告

近隣の5つの小学校を対象に12月2日(土)PTA開放講座を開催し、釧路工業高校の5学科の特徴を生かした「ものづくり教室」を実施しました。

内容は、「マイクロビットでモグラたたきゲーム」、「レジンでキラキラクリスマスリースの制作」、「すぐ固まるセメントを使ってアニメキャラ制作」、「LEDを使って自分の宝箱制作」、「木でビー玉ころがしのおもちゃ制作」の5テーマを用意し、29名の小学生と保護者に参加いただきました。講師は、もちろん釧路工業高校の各学科の生徒たちです。

はじめは緊張していた様子の本校の生徒も時間とともに慣れ、参加した子供たちに丁寧に教えている姿には頼もしさを感じるほどでした。

生徒が心身ともに健康でたくましく育つよい環境づくりに励みたいと思っています。

 

  

 

  

電子機械科活動報告

今年度の前期日程で行われた、技能検定国家試験機械加工職種普通旋盤作業2級に2年電子機械科の西村君が合格しました。ものづくりマイスターの方にも来て頂き、約3ヶ月の練習をへて、釧路管内の高校生では初めて合格することができました。また新聞にも取り上げてもらいました。今後は1級にも挑戦できたらと話しています。